健康情報 - 大石先生の記事
美容や化粧も治療に効果的(美容に役立つ3つのページ)
医療と美容、あまり関係が無さそうな気がしますが、結構関係があるということが最近知られるようになりました。 例えば前回ご紹介した脱毛を予防するフローズンキャップも美容に関係すると言えます。 乳がんの術後に行う乳房再建を始め 続きを読む
2017年7月6日
血流を減らして脱毛を防ぐ?(フローズンキャップ)
抜けることを前提としたケア 抗がん剤の副作用には様々なものがありますが、そのひとつに脱毛があります。 男性であっても女性であっても、毛髪が抜けるのはショッキングな体験です。 あらかじめ、髪の毛を短くしておくことでショック 続きを読む
2017年7月3日
お酒を飲むほど乳がんになりやすい?(飲酒と食物繊維の関係)
飲酒は肝臓に負担をかけるという一面だけでなく、性ホルモンにも影響を及ぼすことが知られています。 例えば、未成年の飲酒は性機能の発達に影響を及ぼすと考えられています。 誰もが知っている「お酒は20歳になってから」と言うキャ 続きを読む
2017年6月30日
からだの異変や病気とどう向き合うか
小林麻央さんがお亡くなりになってから、彼女を巡る様々な情報が報道されています。 最初が授乳時に気づいた小さなしこりだったそうですが、最初に診察した医師は、問題ないだろうとの診断をくだした様です。 がんを公表してからブログ 続きを読む
2017年6月29日
食べ物の味がしない・・・。味覚障害を改善する5つの方法。
食べ物の味がしない、そんな症状が出ることがあります。これを味覚障害と呼びます。 ストレス、薬の副作用、栄養の偏りすぎだけではなく、何らかの病気を原因とすることもあります。 このページでは、日常生活で行うことが出来るケアに 続きを読む
2017年6月27日
むくみと日常で行える6つのケア
前回は、むくみの原因についてお伝えしました。 むくみの原因はわかったけれど、どうしたら良いの?というのが今回の記事です。 「ご自宅で出来る」「ご家族だけで出来る」というのがコンセプトです。 また、腹水などの深刻なものから 続きを読む
2017年6月26日
顔のむくみと腹水って同じもの?(むくみとその根本的な原因)
むくみ、漢字では浮腫と書きます。 「むくみ」と聞くと水分のとりすぎで起きたときに顔がパンパンだった、夕方になると靴がキツくなるなどを思い浮かべる方が多いかもしれません。 一般に思い浮かぶ様なものだけでなく、怪我などで患部 続きを読む
2017年6月24日
慢性疲労から抗がん剤まで、疲労回復に役立つ15のポイント
疲労や疲労回復と言えば、「疲れたら寝る」と言うのは良くある対処方法で、実際に最上級の解決方法の一つと言えます。 しかし、いつもは一晩寝たら疲れが取れるのに、最近疲れがとれないということがあります。 このことから考えると、 続きを読む
2017年6月20日
渋いお茶ほどがんに良い?(緑茶カテキンと膵臓がん)
2017年5月、九州大学大学院農学研究院の立花宏文主幹教らは、膵臓がんの幹細胞治療に有効な化合物を発見したことを発表しました。(*1) この有効成分というのが、お茶に含まれるカテキン、その中でもEGCGと呼ばれる物質です 続きを読む
2017年6月19日
適度な量でも飲酒は危険?
2107年6月7日付けのAFPニュース(http://www.afpbb.com/articles/-/3131147)によると、現在適度だと言われている飲酒であっても、脳に悪影響を及ぼすのではないか?とする研究が発表さ 続きを読む